クレジットカード おすすめ情報 〜お得ポイント紹介します〜

f:id:takarabakosagashi:20181104122031j:plain

クレジットカード お得

本日はクレジットカードを2枚紹介致します。

 

エポスカード

年会費が永年無料

エポスカードは年会費が永年無料です。

クレジットカードの中には、初年度無料で2年目以降年会費がかかるカードもたくさんありますが、エポスカードの年会費はずっと無料です。

そのため、年に何回かのマルイでの買い物や海外旅行のためだけにサブカードとして作るのにも安心です。

 

年に4回マルイで10%OFFイベントが開催される

マルイでは年に4回(3月・5月・9月・11月)開催される「マルコとマルオの7日間」というイベントがあります。その期間中では、いつでも10%OFFの割引を受けられます。 期間中、セール品は値下げ価格からさらに10%OFFとなります。

 

年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯

エポスカードは年会費無料で海外旅行保険が自動付帯する数少ないカードです。 旅先で万が一のケガや病気、携行品の損害に対しても補償してくれます。 クレジットカードの海外旅行保険には自動付帯と呼ばれるものと、利用付帯と呼ばれるものがあります。 利用付帯の場合、チケットをクレジットカードで購入していないと保険が適用されなかったりと、保険が条件付きとなりますが、エポスカード海外旅行保険はカードを持っているだけで補償が受けられる自動付帯です。

海外旅行保険には以下のようなものがあります。

傷害死亡または後遺障害:最高500万円

傷害治療費用:1回の事故につき200万円限度

疫病治療費用:1回の病気につき270万円限度

賠償責任(免責なし):1回の事故につき2,000万円限度

救援者費用等:100万円限度

携行品損害(免責3,000円):1旅行につき20万円限度

(1個・1組・1対あたり10万円限度)

また手厚いサポート体制も整っていて、海外旅行中のトラブルの際には、24時間いつでも日本語で緊急医療アシスタントサービスがあり、病院の紹介から宿泊手配まで対応してくれます。 

 年会費無料のゴールドカードのチャンスがある

「どうせ持つならステータスにもなる、ゴールドカードがいい」という方にとって、エポスカードは特におすすめのカードです。 高額な年会費の場合が多いゴールドカードですが、エポスゴールドカードの場合、無料で手に入れるチャンスがあります。 通常年会費は5,000円ですが、年間の利用金額が50万円以上になると、翌年以降の年会費が無料になります。  エポスゴールドカードを持っていると、国内の空港ラウンジが無料で使用できたり、ポイントの有効期限が通常の2年間から有効期限なしになったりと、ますますメリットが大きくなります。 

 

ゼビオカード

↑なぜか郵送での入会がちらつきますが、是非WEB申し込みで

 

ゼビオカードはポイントが貯まりやすい

ゼビオでは、商品や時期によってもらえるポイント数が異なります。

ゼビオ各店でのお会計の際にゼビオカードで買い物をすると1点100円(税抜)ごとに1ポイント以上が付与されます。

さらにゼビオカードでクレジット払いすると、1点100円(税抜)ごとに2ポイント加算されます。

クレジットカード払いで+2%上乗せが、他のポイントカードにはないゼビオカードならではのメリットです。

 

 年会費は無料で維持できる

入会金・年会費は初年度無料です。 また年間5万円以上の利用があれば、翌年度の年会費も無料になります。(有料時は1,250円(税抜)) また、インターネットサービス「アットユーネット」に登録すれば、自動的に年会費が無料になるので、ぜひ利用してみましょう。 「アットユーネット」は毎月のカード利用明細をオンラインで確認するサービスです。紙の明細書が郵送で届かなくなります。 たったそれだけで1,250円で無料になるなら、カードの申し込みのハードルも下がりますよね! ゼビオカードは、(実質)年会費無料で使い続けることができるクレジットカードです。

 

まとめ

個人的には特にエポスカードは一枚あってもいいのではないかと思います。

ゴールドカードもそこまでクレジットで決済していなくてもインビテーションが来ましたし、なんと言っても海外旅行の際に保険に入らなくて良くなるのは大きいのではないでしょうか。 

 

 

 

スタディサプリTOEICを初めて3ヶ月 終了

f:id:takarabakosagashi:20200329144106p:plain

こんにちは。

 

TOEICの点数を上げる必要性を感じ、昨年末よりスタディサプリTOEICTOEICの勉強を集約化して学習しています。

 

平日の勉強時間は少ない日もありますが、土日に集中的に実施して、1週間で7時間ペースで学習してきました。

 

3月にTOEICを受験する予定でしたが、

残念ながら、コロナウイルスの拡大のせいで、TOEICが中止。

(代替受験チケットを頂きました。)

 

そのためどれくらいレベルが上がったか、確認できませんでしたが、

スタディサプリTOEICを実施して感じた所をご紹介致します。

 

実施した事

f:id:takarabakosagashi:20200329144705p:plain

項目は上記の通りですが、実施したのは、以下の通りです。

第一段階
  • パーフェクト講義・英文法編

  前日に実施したのを振り返りながら、一通り実施

  • TEPPAN英単語

  最初の方はとても簡単なので、一回やった後は間違えたところだけを

  理解するまで復習する形で進めました。

  • パーフェクト講義

  順番に実施。

 

第二段階
  • パーフェクト講義・英文法編

  比較的スムーズに進んだので1ヶ月程で、一通り実施。

  その後、時間を減らして2回目を実施中。もうすぐ終了

  • TEPPAN英単語

  間違えたところを中心に繰り返しやってます。一回間違えたところは基本的に短期記憶としてしか残っていないと考え、繰り返しています。今は大体できるようになってます。やってて感じるのは、以前使用していた『金フレ』と同じ様な単語が並んでいますね。

  • パーフェクト講義

  こちらはリスニングパートは終了したので、2巡目突入したところで、リーディングパートはパート7があと少し残っている程度です。とてもリスニングのシャドーイングがやりやすく重宝しています。

 

最後に

ざっと今までに実施したのはこんな感じですが、一番成長を感じているのはリスニングです。比較的一回目で内容がつかめるようになったことと、パート3.4は先読みがポイントになるかと思いますが、質問がよく似ているので、短時間で先読みができるようになってきました。

 

最初は無料で試す事ができるので、リスニングの部分だけ、講師の言う通り徹底的にやって、アプリの価値を確かめてみてはいかがでしょうか?

 

<

ビットコインの取引手数料はいくらが適切なんでしょうか?

ビットコインを送るときに、どれくらいの手数料にすればいいのか悩むときはないでしょうか。

 

取引所の場合は、定額だと思うので、悩む必要はないかと思いますが、自分のウォレットにビットコインを保存していてそこから送るときに悩みますよね。

 

何に悩むかというと、

手数料は多く払いたくはない、ただ、承認を受けるのに時間がかかりすぎて不安な時間を過ごすのもいや。こんな感じでしょうか。

 

そこで、どれくらいの手数料が現在適切なのか調べてみました。

 

そうすると、以下のサイトがありました。

https://bitinfocharts.com/comparison/bitcoin-transactionfees.html#3m

 

ビットコインの平均取引手数料の推移をグラフ化してくれています。

これがどこまで信憑性があるのか分かりませんが、これから送付する機会があれば、この平均取引手数料より少し多めでTryしてみたいと思います。

 

ー追記ー

2020/03/07 前日の平均は0.716ドルですが、0.3ドルの手数料で送金してみましたが問題なかったです。10分程度で承認が進み出しました。

 

 

株価大暴落 そんなときこそコツコツ少額投資を始めます。

2020年2月29日

最近、コロナウイルスの拡大に伴い、株価が大幅に下落しています。

 

持ち株の損失も拡大中。。。

 

ただ、株価が下落していることで、配当利回りが高くなっていたり、この問題が落ち着くと上昇が期待できると思ってしまったりすることはないでしょうか。

 

これからも下がり続けるかもしれないし、大きくは株を買いたくない。

ただ、少しずつ打診買いを幅広く行いたい。

 

そんなときに気がついたのが、

 

【SBIネオモバイル証券】

 

これだと、

1.1株毎に購入できる。(打診買い・積み立て投資がしやすい)

2.1ヵ月の約定代金合計額が50万円以下の場合、手数料が220円(税込)

  しかも、ネオモバイル証券で使用できるTポイントが200円分貰えるので、

            実質手数料 20円

f:id:takarabakosagashi:20200229123034p:plain

 

【まとめ】

投資において、一番底値を狙うことは非常に難しいと思います。ただ、この様に少額で、コツコツ買っていたらもしかするといい結果が生まれるかもと思い試してみようと思います。

 

例えば、注文日・金額を指定しておくだけで『定期買付』してくれるサービスもあるので、それでコツコツ購入すると言うこともできますね。

 

投資信託で積み立てるのもいいですが、結局何に投資しているのか分かりませんよね。

どうせなら自分が信じたものに期待してその推移を見て楽しむというのもいいのかな。

 

参考になった方は是非、以下のリンクよりご登録宜しくお願いします。

 

 

い〜〜じょっ↑ 

 

スタディサプリ 小学講座スタート

現在、スタディサプリのTOEICを実施しており、講師の解説が非常に分かりやすいということもあって、子供のスタディサプリ小学生講座を検索。

 

なんと、今まで980円で毎月見放題であったところが、以下の通り、一気に値段があがってしまうそうです。

f:id:takarabakosagashi:20200216121326p:plain

 

以前から、気になっていて、いずれ子供にもと思っていましたが、まさに今日がそのタイミングですね。

 

ここで気になるのが、小学・中学は今申し込むと月額980円で、継続できそうですが、高校とかにステップアップしたときにどうなるんでしょうね。

※追記※

こちら入会すると小学生から大学受験までの動画が見放題でした。なので、高校受験まで980円でいけそうですね。(実際どうかは確認して頂くのが確実です。)

 

教材も今後更に充実すると言うことなので、1,980円でもいいのかもしれませんが、

折角今980円で始められるので、小学3年生とかであれば先取りで初めてもいいかもしれませんね。

年間104,000円分のポイントGET!?の仕組みを紹介します。

年間104,000円分のポイントがGETできる仕組みがあることが分かりました。

 

まずは、自分が試してみようと実践中ですが、今のところ順調なので、始める前に疑問に思った点を含めて紹介致します。

 

まず、そのポイントをGETできるアプリは何なのか??

それは、皆さんスマホに入れているLINEの中にある『LINEスマート投資』です。

 

LINEスマート投資』←こちらから登録すると、お互いに100円貰えるみたいです。

 

ポイントGETの仕組みは??

LINEスマート投資開設→毎週10万円をワンコイン投資→投資毎に2,000ポイントGET→ポイントをLINE証券に移す。→そこで、投資するも良し、LINE残高に出金するも良し。→これを、1年間繰り返すと年間52週で52週×2,000ポイント=104,000ポイントGET

 

例えば、40万円の資金でこの仕組みを回すと、104,000ポイント÷40万円=26%の利回り

※この投資の本来の目的は、少しずつ積み立てて資産を形成することなので、これを推奨するわけではないです。このポイントを更にスマート投資や、LINE証券に回せばさらなる資産形成に繋がるかも。

 

各項目のなぜ?

・なぜポイントがもらえる?

 LINEのマイカラーをご存じでしょうか。

f:id:takarabakosagashi:20200210231558p:plain

▼条件
《グリーン》支払い金額 : 10万円以上/月
《ブルー》支払い金額 : 5万円~9万9,999円/月
《レッド》支払い金額 : 1万円~4万9,999円/月
《ホワイト》支払い金額 : 0円~9,999円/月

 

〈公式サイト〉http://pay-blog.line.me/archives/18980623.html

 

この様な形で、10万円以上LINE Payを利用すると次の月から、支払いに対して2%のポイントが付きます。

スマート投資はマイカラーの支払金額にもなりますし、ポイント対象にもなります。

どういうことかというと、

10万円投資すれば次の月から2%の還元が受けられますし、

次の月に40万円スマート投資に投資すると、40万円×2%=8,000円のポイントをゲットできます。

 

ということは、最初の月は、0.5%しかもらえません。できれば、最終週に投資を始めるのが一番お得ということですね。

 

・なぜポイントをLINE証券に移す?

 最近のLINEポイントの変更で、LINEのポイントはLINE Pay残高に移行できなくなりました。

 

これでは、ポイントを利用しにくい。

 

そこで登場するのがLINE証券です。

一旦、ポイントをLINE証券に移すとそれを出金するとLINE Pay残高として利用できます。

ただ、LINE証券自体も1株から株を購入できるとても良いサービスなので、全てを出金しなくても一部投資に回しても良いのではないかと思います。

 

Q&A

Q:スマート投資で投資したお金はすぐ引き出せる?

A:投資したお金を引き出すには二つのステップが必要です。

 〈ステップ1〉

  投資先からの売却(10万円投資すると以下の様に振り分けられます。基本的に、投資先は債券が多いので、変動は少ないかもしれませんが、金額が大きくなると、ポイントを2,000円分GETしても、損する可能性があります。売却をすると以下の通り、一旦、現金の部分に振り分けられます。)

  この売却は、投資した次の日から実施することができます

 ※この状態では、売却されたお金は、現金として口座にプールされた状態です。

f:id:takarabakosagashi:20200210234349p:plain


 〈ステップ2〉

 スマート投資からの出金

 こちらは、上記の売却が完了してから、通常1営業日以内に完了致します。

 ※出金手数料:300円

 

 出金手数料があることから頻繁に出金をするとその分利益が減ってしまいます。

 例)毎週出金 得られるポイント2,000円分ー300円(出金手数料)=1,700円

 

 できたら、頻度は減らした方がいいですね。

 

Q:引き落とし方法はLINE Pay残高払いとLINE Payデビット支払い(LINE Pay登録の銀行からの支払い)があるが、どちらでもポイント対象ですか?

A:ポイント対象でした。両方試してみました。

 

まとめ

実際、やってみてですが、まずは疑問点があっても試してみて正解でした。

(気に入らなければ撤退はすぐできます。)

2020年2月はコロナウイルスの拡大で株が大きく変動している中でスタートしておりますが、それでも、今のところ投資としてもプラスです。20万円投資で、1,708円の投資としてのプラスと、2,500point(一回目:500P 二回目:2,000P)です。

f:id:takarabakosagashi:20200210235920p:plain

これは投資なので、投資の部分はプラスになることもあれば、マイナスになることもあるかと思います。(投資の際は自己責任でお願いします。)

 

ただ、ポイントは確実にGETできるので、投資スタート時点で2%分利益を頂いた状態になります。そのまま投資するにするにしても、危険を感じて投資金額を減らすにしても心に余裕を持って最善の道を判断できることに繋がるかもしれませんね。
 

少しでも、お役に立てた記事であれば、以下からのご登録を宜しくお願いします。

LINEスマート投資

 

余談ですが、LINE PayのLINE Payカードのプラスチックカードは利用されていますか?

 

この仕組み実施中は、このクレジットカードを使うと、2%還元されます。クレジットカードで2%還元も最近少ないかと思いますので、非常に貴重なカードになりますね。

42.5%割引 aupay+マルエツカード

本日から、aupayのキャンペーンですね。

https://www.au.com/pr/paycpn2020/2/?aa_cid=gl0k0_00000{creative}

f:id:takarabakosagashi:20200210222217p:plain

 

単純にこれだけでaupayを使うと、aupayが使用できる所で20%OFFで商品が購入できます。

 

ただ、これだと20%OFF。。。

 

これでもすごいのですが、クレジットカードを利用することで更なる割引が期待できます。

 

その一つが、三井住友VISAカード

f:id:takarabakosagashi:20200210222811p:plain

これだと、6万円まで20%還元してくれるので、

このカードを作成して、このカードからaupayにチャージすると、

aupayとのキャンペーンとの併用で40%還元ができます。

 

これで、airpods proでも買おうかなと。

 

ただ、

『三井住友VISAカードは既に作っているよ。』という方も多いのではないでしょうか。

そのような方に、お勧めなのが、以下の『マルエツカード』

f:id:takarabakosagashi:20200210223339p:plain

 

これみても、既にイオンカード作っているよという方もいらっしゃるかと思います。

しかし、このマルエツカードは持っていないですよね??(勝手な決めつけ)

 

他のイオンカードを持っていても、このマルエツカードを持っていなければ、

このキャンペーンに応募資格ありです。

 

しかも、以下のポイントサイトである『ポイントインカム』からカードを作ると、追加で2,000円貰えます。 

 ↓↓これね

ポイントサイトのポイントインカム

 

f:id:takarabakosagashi:20200210223858p:plain

これは、4万円使うと計7,000円もらえるので、先程のポイントサイト分2,000円と合わせて、9,000円。

これは、22.5%OFFということなので、

aupayと合わせて42.5%OFFになります。

お得じゃないでしょうか。

 

最後に、そんなにaupayで買うものないよという方のために

例)

・家電で、購入価格以上で売れるもの。それか10%値引きくらいで替える物。

 

お得に買い物しましょう☆